第4回ブラジル大会(1950年)
日本はいまだ占領下だが、FIFAにはこの大会に合わせて開催されたリオ・デ・ジャネイロ総会で日本復帰が決議された。
--------------------------------------------------------------------------------
「世界サッカー選手権」
『アサヒスポーツ』1950年7月1日 p.6
予選リーグ途中の成績を報じたベタ記事。
--------------------------------------------------------------------------------
「ブラジル決勝戦へ進む」
『アサヒスポーツ』1950年7月8日 p.7
--------------------------------------------------------------------------------
「ブラジル勝つ 世界サッカー決勝リーグ」
『アサヒスポーツ』1950年7月15日 p.3
--------------------------------------------------------------------------------
鈴木武士 「新ワールドカップ物語 第4回 大マラカナンに展開したドラマ」
『サッカー・マガジン』v.8 no.13 1973.12 p.146-151
--------------------------------------------------------------------------------
「世界杯を彩った名ポスター 第4回ブラジル」
『イレブン』v.11 no.10 1981.10 折込頁
--------------------------------------------------------------------------------
賀川浩 「自殺、ショック死、劇的な’50W杯大会」
『イレブン』v.12 no.5 1982.5 p.151
19万9、850人 イングランド初参加
--------------------------------------------------------------------------------
イストバン・ソモス 「レフェリーの回想ワールドカップの想い出」
『サッカー・ジャーナル』 no.3 1983.3 p.36-39
第四回一九五〇年ブラジル大会-ジョージ・レーダー氏(イングランド) 戦後初の大会は南米へ 決勝はブラジル、ウルグアイ 審判団は英国トリオ ブラジル先制 ウルグアイ逆転