大三島紀行(4)
因島土生の日立造船(範多龍平氏の祖父E.H.ハンター氏が創業した大阪鉄工所が母体)
その裏側?
今治から新居浜のひとつ先の多喜浜駅へ 徒歩で新居浜東港へ おれんじ8特等室に乗船
レストランでサザエの煮付け、じゃこ天、アジフライ
早朝6時大阪南港着なのですが、8時まで滞船できるうれしいサービスがあります。大浴場のサウナでたっぷり汗を流し、のんびり出発できます。池尻大橋に停車する東海道昼特急は13:10なので西宮まで行って時間をつぶします。
阪神武庫川団地駅(阪神電鉄完乗w)
一級河川武庫川上に位置する阪神武庫川駅
甲子園球場にも行ってみました
私の子供の頃からある土手上の茶屋も健在でした オッチャンはコーユーのになじんでたんで、サッカー場のチャラチャラした出店は苦手・・・w
アメリカのボールパークみたいになってしもた甲子園球場
蔦も生えてます
ミュージアム(入場料500円)もあったので入ってみます
なつかしい!
私が卒業した春風小学校の前に家があった村山実
バース様
バックスクリーン裏に出られます
意外にまじめで甲子園開発史に関する展示もありました
「7」がサッカー史上有名な甲子園南運動場です
この後難波に出て、551蓬莱本店で豚饅(2個 320円)のランチを食べてバスで帰りました
Comments