18切符チープ旅会津編
7月20日前に買った青春18切符をまだ1回しか使用してないので、消化のために会津に行った。
東北線経由の予定だったが、早起きできたので水戸から水郡線経由でいくことにした。土浦近辺のレンコン畑。
水郡線は単線非電化。久慈川に沿っていて景色がよい。
磐越西線は単線電化。磐梯山。
白い花は蕎麦畑?
ホテルの部屋。1泊朝食付き4,500円。値段の割りにテレビが大きい。夜はなぜかてんぷらが食べたくなり、天麩羅屋へ。会津で海鮮?という感じだが、突き出しで出た枝豆や山菜の煮浸し、注文したナスの揚げだしはうまかった。会津の夏は野菜だね。
来年の大河ドラマの主人公は新島襄夫人(会津出身)だそうで、町中にこれがあった。
千円札の肖像の方。「忍耐」とあるが、伝記を読むと、借金の名人でしかも全然返済しなかったらしい。大金を得ると貯蓄なんかしないで一晩で遊興に使ってしまったそうだ。
帰りの磐越西線快速は特急車両だった。東北線経由、宇都宮から湘南新宿ラインで直接渋谷に。
Comments