四国開発フェリー「おれんじ8」乗船記
壬生川駅からタクシーで東予港へ(1500円弱)。
22:30出航だが、20:00から乗船でき、大浴場、レストランも利用できる。特等Aを1人利用(割り増し込みで13,650円)。足元まで広がる大きな船窓が特徴。寝るときは部屋の明かりを消して、カーテン全開にすると、反航する船や島の灯がよく見える。
お茶とフェリー煎餅。タオル、ブラシ、タオルが入った巾着袋。タオルの質はこの種のものとしてはすごく良い。家でも使えるくらい。
特等専用サロン。
大浴場のサウナで汗を流し、レストランへ。
おでん。
じゃこ天にビールで夕食。醤油はなぜか臼杵のフンドウキン。
大阪南港到着
兵庫県に生まれて大学まで関西にいたが、大阪城に行ったことがなかったので、行ってみた。
蛸石
天守閣にも登ってみた。
山里郭 秀頼と淀殿の終焉の地とのこと。
高速バスで大阪駅を出発。
名古屋港フェリーターミナルのそばを通過。太平洋フェリーが見えた。
浜名湖。
Comments