富士急マリンリゾート「イルドバカンス2世号」(伊東→初島→熱海)乗船記
2013年夏18切符でフェリー・シリーズ第3弾は初島航路。
18切符で伊東駅へ
松川沿いの古い旅館
ウィリアム・アダムス(三浦按針)が作った日本発の西洋式帆船と彼のモニュメント
今年3月リーフデ号が漂着した臼杵に行って宇和島運輸「さくら」で八幡浜まで乗船した。
リーフデ号はもとエラスムス号といって、船尾にエラスムスの木像があった。現物は現在東京国立博物館に寄託されており、見たことがある。
東海汽船と同居
ぼったくり2,340円 「離島」には違いないが
活けの鯵や鹿児島産養殖カンパチが積荷にあった
イルドバカンス2世号
デッキ たこ焼き屋台はないw
その下は椅子席客室
さらにその下は桟敷席客室
定員800名と意外に多い
伊東に行くなら~
調査船かな?
東海汽船の伊豆大島行きジェットホイル
初島に接近
着岸
初島漁協直売店のサザエとイセエビ
食堂街 昼時で混雑してたのと伊東での積荷を見て入る気起らず
小学校あり
コロニアル風?の瀟洒な校舎
島の頂上あたりにある初島公園
高台から民宿街をみたところ
ビーチがないので港で海水浴?
在島1時間弱で再乗船 反航する「イルドバカンス3世」号 屋上デッキにルーフがないのが・・
熱海城w
熱海市街
熱海港でも東海汽船と同居
「セブンアイランド友」くん
下船
駅行き直行バスがいたので乗車 そのまま帰宅
18切符残り2日分は月末の北海道旅行(津軽海峡フェリー、新日本海フェリーに乗船)で消化する予定
Comments