ハッピーバースデー九州切符の旅 ⑥ 阪九フェリー「いずみ」乗船記(復路)
小倉駅から無料送迎バスで阪九フェリー・ターミナルへ。
エレベータ内から撮ってみた。
エレベータ。
復路も往路と同じデラックスシングル。2つ隣りの部屋。
往路は到着後すぐに下船したが、泉大津では船内ステイ。
出航。
オーシャン東九フェリー「おーしゃんさうす」がすぐそばに。
名門大洋フェリー「フェリーきょうと2」はかなり離れたところに。
手前に「おーしゃんさうす」、奥に阪九フェリー神戸航路の「すおう」。
デッキ。
北九州空港が見える。
部屋に戻ったらアギーレ解任のニュースが。
往路はレストランを利用しなかったので、復路は利用してみた。ステーキ鉄板、冷奴、瓶ビール。ステーキは予想通りの噛み応えw
お一人様席も充実。
小倉でも売ってる折尾駅弁「かしわめし」でシメ。
NHKBSでチェルシー対マンCを。結果知らなかったので楽しめた。
BS12ミランチャンネルも。
来島海峡通過後就寝。
船内ステイしてた人は10人ちょっといたが、徒歩客は私1人だった。阪九フェリー職員にお辞儀されながらタクシーで“重役出勤”。
すぐに元のビンボ人に戻り、南海で難波へ。ステイしたのでラッシュにかかっており、混雑する急行は避けて各停で着席して。
御堂筋線もラッシュだったが、田園都市線からみればオコチャマw
新大阪で時間があったので、新幹線改札内の十三やまもとの「ねぎ焼」。大学4年間は十三乗り換えで京都まで通学していたが、十三にこんな名物があったとは知らなんだ。
復路も「ぷらっとこだま」。
ワンドリンクはノンアルコール。
何事もなく帰京。
Comments