新日本海フェリー寄港便フル乗船記 ① 敦賀へ
新日本海フェリーには敦賀発→新潟→秋田→苫小牧、という「現代の北前船」のような航路が週1便ある。敦賀発10:00なので、東京からだと敦賀前泊になる。新潟始発の寄港便なら以前乗船したことがある。→津軽海峡秋景色 ① 新日本海フェリー「フェリーあざれあ」乗船記
品川駅のカフェで朝食。
品川駅から「ひかり」で米原へ。
米原駅から「しらさぎ」で敦賀へ。
工事中の敦賀駅。
駅前のマンテンホテルに荷物を預ける。
仰向けになったまま「ガンを飛ばす」ニャンに貫禄負けw
敦賀散策。まずは気比神宮へ。
松尾芭蕉像。
絵馬堂。
江戸期のもの。
明治期のもの。
昭和9年北日本汽船奉納。
長崎にちゃんぽん神殿あれば、敦賀にシャトー・ソースかつ丼あり。大行列だったので入らず。
近所の蕎麦屋でおろし蕎麦の昼食。
気比の松原に行く途中、烏と鳶のツーショット。神武天皇はもう少しノーブルな鳥を「お使い」にしたかったのでは・・・
気比の松原。
敦賀の街中にある松本零士作品のモニュメント。
ホテルの部屋の窓から。
浦和対清水。優勝決まらず。
駅近くの居酒屋へ。
生ビールと突出し。
刺し盛り。
ソラマメ塩茹で。
笹カレイ焼き。
駅そばのにしん蕎麦でシメ。