土方歳三資料館
月に4日しか開館しない土方歳三資料館に行ってきた。
下高井戸から京王線に乗車。
高幡不動で下車。
高幡不動の境内に。
土方歳三像と。
明治時代に松本良順らが建立した近藤・土方顕彰碑がある。
多摩モノレールに乗車。
1駅先の万願寺で下車。100円。この辺は土方姓が多いのだろうか。
多摩モノレール万願寺駅。
徒歩数分のところに今でも土方家がある。
元あった家は平成の始めころに取り壊して、新築したとのこと。歴女多し。館内は撮影禁止。
司馬遼太郎の小説では、家薬の薬草採取に大勢の動員が必要で、そのため歳三のオルガナイザーとしての資質が磨かれたことになっていた。
お手植えの竹。
帰路は徒歩で高幡不動駅まで。帰宅してBSでJリーグ観戦。GK視点の放送が面白かった。
Comments