瀬戸内海お好み焼き紀行 ④ 竹原散歩
呉駅で三原経由東京行きの乗車券を買い、呉線に乗車。
「マリンビュー」な呉線。
牡蠣養殖の筏が見られます。冬に来れば、おいしい牡蠣が食べられそう。
竹原駅で下車。
本日宿泊のグリーンスカイホテル竹原に荷物を預けます。
竹原には橋が架かる前に今治航路があって、それに乗船するために「通過」したことはあるのですが、町並み保存地区はスルーでした。従って、今回が初訪問。
無料公開の旧笠井邸。竹原は江戸時代から入浜式塩田で繁栄したそう。
松阪家住宅。
竹鶴酒造。
マッサンとリタ像。今年の北海道旅行は余市に行ってみようかな。
頼山陽が出た頼家はもともと竹原で医者をしてたそう。
西方寺晋明閣からみた町並み。
頼山陽像。
グリーンスカイホテル竹原の禁煙シングル朝食付きは8400円。
ホテルのレストランで海鮮を食べるつもりだったが、貸切予約が入っていて利用できず。急遽、フロントにあったグルメガイドをみると、比較的近所に昭和47年創業というお好み焼き屋があった。
まずは生ビール。
店名がついた御幸焼き1100円。もちろん広島焼き。
Comments