東武特急リバティで会津へ
世田谷線、田園都市線、半蔵門線、銀座線を乗り継いで、浅草駅へ。
地下のドトールでモーニング・セット。
9:00発「リバティ会津111号」が入線。
リバティはlibertyではなく、「Revaty」。造語とのこと。
6両編成で前3両が会津田島行き、後ろ3両が東武日光行き。スペーシアは鬼怒川温泉止まりでしたが、会津田島まで直行できるようになりました。
車内。
浅草駅を出たとたん、墨田川を渡ります。
下今市を過ぎると、山並みが迫り、紅葉が見られます。
湯西側温泉の鉄橋。
会津田島で1両編成の会津鉄道車両に乗り換え。
猫駅長のいる芦ノ牧温泉駅にて。
終点の会津若松の手前、七日町駅で下車。
大町通りのアンチーク・カフェにて。
コーヒーとケーキのセット。漆器店が副業でやってるカフェなので、テーブルもカップも漆器です。
駅前フジグランドホテルにチェックイン。
窓からの展望。
夕食はホテル3階の中華料理屋で、まずはタダ券で生ビール。
野菜不足なので、チンゲン菜炒め。
スープ餃子。
朝食は駅そば。
会津マウントエキスプレス日光行き。
乗車券のみで乗車できる車内。
川治温泉。
紅葉の山。
フリーパス切符は日光も範囲内。
駅前の金谷ホテルベーカリーの2階カフェにて。
コーヒーとケーキのセット。
杉並木。
JR日光駅。
2階のシャンデリア。
1階。
東武日光駅ホームの植え込み。
「リバティけごん28号」が入線。
下今市駅にて、蒸気機関車「大樹」とその客車。浅草駅で下車。銀座線で渋谷に出て、ヒカリエの利休で牛タンを食って帰宅。