三浦半島1泊2日
品川から三崎口行き快特で出発。
特急料金不要のクロスシート車両。
切符は三浦半島2DAYきっぷ。金沢文庫以南の京急、京急バスがフリー区間。
三浦海岸付近。
三崎口で城ケ島行きバスに乗り換え。
車窓から城ケ島大橋。
終点の城ケ島バス停。
富士山が見えた。
灯台。
城ケ島大橋。
港。
サンゴでもあるのか、ダイビングしてる人がいた。
城ケ島から三崎港に渡船があるらしいが、時刻表の時間になっても船が来ない。仕方ないので、バスで三崎港にバック。
三崎港の寿司屋に入り。
地魚握り2000円。白身が好きで、マグロはそれほど好きではない。
バスで三崎口にバック。
再び京急で横須賀中央へ。
観音崎行バスに乗車。
終点の観音崎バス停。
観音崎入口。
灯台。
『喜びも悲しみも幾歳月』にも登場。
灯台から。
浦賀水道。
灯台を下から。
浦賀水道を行きかう大型船。
横須賀中央に戻り、カレー店へ。
ビーフカレー。関西人なので、生卵付きを。
ホテルにチェックインして、2Fにあったガストで生ビール。
ほうれん草ベーコン。
イカリンクフライ。
朝食もガストで。
スープ、野菜ジュース、コーヒーがついて549円。
横須賀中央から京急で久里浜へ。
フェリー行きバスも無料。
「かなや丸」に乗船。
新日本海フェリーの新航路の埠頭はどこにできるのだろうか?
だんだん近づく金谷港。
金谷港の売店にあった生簀。
台風で破損したというレストラン。
再び「かなや丸」に乗船。
久里浜港。
帰路も快急のクロスシート車。