瀬戸内2泊3日 ③ 弓場汽船「シーホーク」(三原→瀬戸田)乗船記・瀬戸内クルージング「シトラス」(瀬戸田→尾道)乗船記
三原港で生口島の瀬戸田行き高速船「シーホーク」に乗船。
デッキもあります。
航路。
昭和の船でした。
三原を出航。
瀬戸田到着。
瀬戸田の町並み。
「西日光」耕三寺。入山料1400円なので入らず。
耕三寺のそばにあった「万作」でランチ。
メニューにあったあなご重を注文したが、あなごの入荷がないとのことで、タコ飯定食。タコ飯、タコの塩辛、タコの酢の物。
平山郁夫美術館。入場料920円のところ、身障者割引で410円に。
写真撮影可。
瀬戸田と言えばレモン。
生口島と大三島を結ぶ多々羅大橋。
瀬戸田から尾道行き「シトラス」に乗船。
船内。
尾道方面。
帆船がいた。
尾道港。
船名がカタカナ。
尾道・向島間のフェリー。
千光寺ロープウェイ。
尾道大橋方面。
JRで三原へ。
Comments