太平洋フェリー「きそ」乗船記(9回目)
東京駅8:20発「はやぶさ7号」に乗車。
仙台駅に10時近く到着、途中下車。
駅3Fの「すし屋通り」で寿司を食べるはずだったが、通常10時開店が11時開店になっており、駅構内の立ち食いそば屋でかきあげそば(420円)。
仙台駅から仙石線に乗車、多賀城へ。
多賀城駅からタクシーでフェリーターミナルへ(1220円)。
名古屋港でGo Toトラベルが適用され、6650円が返還されたうえ、3千円分の地域共通クーポンがもらえた。
特等ツインを予約。
特等なのでバスタブ付き。
サッポロクラシックとミネラルウォーターを売店で購入。
曇天。
暑くも寒くもなく、デッキは快適でした。
マーメイドクラブでソフトクリーム(360円)を舐め舐め、出航を眺めます。
伊達政宗の三日月兜を模した灯台。
「いしかり」との反航。
部屋食の晩飯。
夜明け。
神島。
伊良湖岬。
朝飯は食わず、マーメイドクラブでコーヒー(360円)。
名港トリトンを通過。
名古屋港フェリーターミナルへ。
タクシーで野跡駅へ(850円)。あおなみ線に乗車。
名古屋駅周辺のひつまぶし屋を5軒回ったが、地域共通クーポンに対応してる店は1軒もなく、高島屋のショッピングゾーンはクーポンが使えるとのことで、上ひつまぶし弁当(3240円)を購入。新幹線待合室で昼食。
14:14発「のぞみ108号」で帰京。
Comments